運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-26 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

今局長から御答弁をいただきましたように、特に地方部においては住宅産業というのは本当に裾野の広い産業でありまして、地域経済にとって大変大きな影響を与えていくということでございますので、既存住宅の活用と、それから引き続き地域経済、強い地域経済ができますようにしっかりと住宅関連産業の動きに注目をしていっていただきたいということをお願いをしたいと思います。  

渡辺猛之

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

和泉政府参考人 中小工務店が供給する木造住宅は、まさに長期優良住宅の普及に当たりまして柱の一つである、こう考えておりますし、御指摘のとおり、中小工務店がマーケットでしっかりと活躍するためにも、質の高い住宅を供給できる体制を整備する、そういったことができて初めて地域住宅関連産業が活性化する、こう考えております。  

和泉洋人

2005-03-18 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

それからもう一つは、木造住宅関連産業が本当に壊されているんですよ。これを蘇生させていくためには、地域文化財の改修、再建というのは重要な仕事になる。文化財は外材ではできないんですよ。内地材ですべてやらなくちゃならないし、内地の伝統的な技術でやらなくちゃならない。だから私は、今出されているアイデアの中では、この三つは中心的に、重点的にやるべきだろうというふうに思っています。

牧野聖修

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

これは、県産材を活用した良質な住宅の供給と木造住宅関連産業振興を図ることを目的にした事業であります。この事業は、建設省公営住宅等関連事業推進事業制度に基づいて行われ、奈良県の木材協同組合連合会奈良建築労働協同組合などでつくる奈良木造住宅建設推進協議会事業主体で、九八、九九年度にそれぞれモデル住宅を一棟ずつ建設、展示しております。

辻第一

1999-03-09 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

やはり住宅関連産業といいますか住宅産業、これをもう一歩伸ばさないと、今日の景気、このような状況を見ましてもなかなか持ち家で頑張ってくれることが少ない。大体一軒の家を建てるのに最低二十万パーツぐらいは使用されているだろう、それを各企業合わせていくと相当な景気浮揚になりますよということをよく聞くんですが、ぜひそういうような意味で今後大いに進めていただきたいというように願うわけであります。  

奥村展三

1999-03-09 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第2号

これはしかも、二〇一〇年までの長いスパンで住宅関連産業の見込みというのはその程度しか見込んでいないにもかかわらず、つい先日出されましたこの七十七万人構想の中では、一両年中に実現をするという計画なんですが、四十万人と膨れ上がっています。  そういう意味で、気持ちはわかるんですよ、何でもやっていかなきゃならないし、わかるのでありますが、この違いというのは一体どういうふうに受けとめていいんでしょうか。

今泉昭

1993-01-27 第126回国会 参議院 本会議 第3号

住宅関連産業は、家具建築資材等多岐にわたるすそ野の広い産業であり、その波及効果投資額の約二倍にも達するのであります。まさに住宅対策こそ、景気対策の二本目の柱として位置づけねばなりません。今こそ、政府は、抜本的な住宅減税の実施に加えて、農地宅地化の一層の推進公的住宅融資の拡大なと思い切った住宅政策を講ずるべきであります。  

足立良平

1987-06-18 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第4号

私たちは、住宅建設経済波及効果は、住宅関連産業多岐にわたるため、すそ野の広さ、産業を押し上げる効果など非常にすぐれていると考えております。  ちなみに住宅を十万戸分ふやす経済効果を試算いたしますと、GNP換算で四兆四千億円、波及効果も含めてGNPを一・五%も押し上げる効果があると考えられるのでございます。  

矢原秀男

1986-11-05 第107回国会 衆議院 予算委員会 第4号

住宅を供給することによって農地はそれだけきちんと整備され、また休耕地がなくなって勤労意欲が一層伸びてまいりますし、また住宅関連産業も勢いづいてくると思うわけであります。まさに一石五鳥くらいの効果のあるのは今や線引きを見直すことだと思うわけなんでございますが、今自治大臣お話がありましたとおり、それに付随する地方負担、これが大変だと思うのでございます。

吉田之久

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

しかし、先般の予算委員会大臣から懇切丁寧な御回答をいただきましたけれども、建設業とかあるいはまた住宅関連産業とか中小企業等々その恩恵を受けられないものがあったという問題、さらに内需がどうしてもまだまだ拡大されていない、こんな形の中で技術革新というものが現実には急ピッチで行われている、そういうものについていけない等々の問題があって、史上最悪の状態になっていると思います。

田中慶秋

1984-04-13 第101回国会 衆議院 外務委員会 第7号

蓑原説明員 公営住宅公社住宅等建設につきましては、木材に関連する地域住宅関連産業育成等にも配慮しながらやってまいっておりまして、例えば木造公営住宅はそういう現地の木材を使いながらやる。あるいは地域住宅計画推進事業というのがございまして、そういう総合的な施策の中で現在も進めております。

蓑原敬

1982-04-07 第96回国会 衆議院 商工委員会 第11号

以下、製造業が三千二百五十三件で一八・五%、それからサービス業等が二千七百九十件で一五・八%となっておりまして、消費、住宅関連産業倒産が目立っているわけでございます。  また、倒産原因別に見ますと、販売不振による倒産の割合というものが、五十五年の四三・四%に対しまして五十六年は四四・九%と増加をいたしております。  

勝谷保

  • 1
  • 2